2012年5月31日木曜日

ふとももの筋トレ法 たくみスクワット




 ・足幅は肩幅の1.5倍ほど。
 ・体重はつま先6:4かかと。

足幅は神経質にメジャーを使ったりしなくても良いですよ、おおよそで良いです。

多少幅が"せま"くても広くても筋肉にはしっかり効きます



 ・背すじを曲げないこと。
 ・息を吸いながら腰をおろす。

つま先6:4かかとor7:3の状態のまま、背すじを伸ばして腰を下ろしてください。深く考えず、リラックスしてからだの流れのまま腰を下ろせば良いんですよ。



 ・床と腰が水平になるように。

はじめはこんなに腰を下ろさなくても良いです。ヘタに無理してやると、かかとのほうに体重が乗って太ももに効かなくなります。

まずは、1セット目で10回できる程度にしましょう。


刺青除去にきびケア皮膚


 ・この姿勢で1秒静止する。

「腰をおろす、静止、あげる」どの動作中も6:4or7:3をできる限り崩さないでください。

そのためには、はじめから腰をガーンッとおろさずにボチボチおろすことが大切です。



 ・息を吐きながら1に戻る。

この筋トレ法は腕を動かさない方法ですが、空気をすくい取るように腕を動かす方法もあります。

たくみ自身、腕を動かす方法をやるときもあります。詳しくは下でお教えしましょう。


誰もが一度は聞いたことがある「スクワット」。

ただ、たくみがやる方法は、
世に知れ渡っているものとは微妙に違うので「たくみ スクワット」
とでも言っておきましょう。

これをうまく実践するために3つ大切なことがあります。

 1つめ。「体重の比率」

普通は、やれまっすぐ"からだ"を下ろすだのなんだの言いますが、
「効く・効かん」スクワットは、ほとんど体重の乗せ方で決まります。


だから、まずは【つま先6:4かかと】で体重を乗せてください
もしくは【つま先7:3かかと】です。

別に神経質になってやる必要はないです。
ようは、体重がつま先側に乗っている状態にしてほしいのです。

ヒトはほとんどの場合、直立した状態ではかかと側に体重が乗ります。
ただ、その状態でスクワットをしても太ももにはイマイチ効きません。
やってみると、きっと体感できるはずです。

腰をまっすぐ下ろすだの、真っ直ぐあげるだの考える前に、
まずは【つま先6:4かかと】で体重を乗せることが、
たくみスクワットの秘訣です。

 2つめ。「腰を自然におろす」

一般的には、「腰はまっすぐ垂直におろさ� ��いといけない!」とか、
「ひざがつま先からはみ出してはいけない!」と言いますが、
いったんそれは忘れてください。

何も考えず、体の流れにまかせて腰をおろしてください。
おろした状態でからだを前後に揺さぶってみてください。

すると、太ももにグググゥっと力が入る箇所がありますね?
そこがあなたのスクワットポジションです。

もちろん「腰はまっすぐに!」とか「ひざを出さない!」
というのは間違いではないです。ごもっともです。

ただ、それにあまりこだわり過ぎたら、よう分からんくなります。

だから「"からだ"の流れに逆らわずに腰を落として、
自分のポジションを見つける方法」がたくみは良いと思う。


そっちのほうが理にかなった動きだと思うんですよね。

 3つめ。「腕の反動を使う」

今回のスクワットは腕を動かさないパターンですが、
空気をすくうように腕を動かすのもアリです。

事実、たくみ自身その方法をやるときがありますから。

フォームはいたってカンタン。
腕をだらりとおろした状態から、腰をおろす→あげるの過程で、
力を入れずに空気をすくうように"うで"を動かすだけです。

腕を動かすスクワットは少しだけ腕の反動が加わって、
人によってはやり易いパターンの筋トレです。

ご要望があれば、後日改めて撮影、掲載してお教えさせていただきます。

 筋トレ中に思い出せやすくするた� ��にザックリとまとめ。

『体重の乗せ方はつま先6:4かかと、つま先側に体重を乗せる。』
『からだの流れにまかせて腰をおろし、ポジションをみつけてみる。』
『ひとによっては腕を動かす方法もよい、空気をすくうように動かす。』

 ちょっと一言、、

下半身を鍛えるのはとても大切です。
人のからだってのは、まず、下半身から衰えるんです。

ふくらはぎがショボくなって、太ももが"もやし"のようになって、
腹筋が薄く貧相になって、胸や背筋はぺらぺらで、うでは小枝になる、、、
って感じで衰えます。

それにちょっとイメージしてくださいよ。

上半身はムキッ!ムキムキ!なのに、
下半身はヒョロヒョロリ〜ん。。。


なんか変でしょ、カッコ悪いでしょ。

下半身は衰えやすく筋肉が付きやすい部分です。

1週間の筋トレスケジュールの中で、
ちょっと合間に太もも、ふくらはぎの筋トレを取り入れてみてください。

するとたくみが言う「下半身は衰えやすく、そして筋肉が付きやすい」
ということがすぐに実感、体感できるはずです。

人生、毎日吉日大安です!
ほら、ほら!今日からすぐに始めましょう。



These are our most popular posts:

August (1st month) 2年ぶりにMUSCLE増強を再スタート。継続は力也 ...

2012年4月1日 ... squat jump10 3/11 栃木市営、外 jog10min 前かがみ歩き100歩×3 流し100m×5. Squat walk 100歩×2 腹筋各種(高強度 、長イス) 背筋各種(高強度 、長イス) junping split20 jogwalk 3/14 ナリトレ jog 坂流し50m×3、左ふくらはぎに痛み ... read more

踏み台昇降やってたらふくらはぎが筋肉痛になったんですけど太ももが ...

2007年6月18日 ... 怪我をすると部位に関係なく、患部には腫れが出て、強い痛みが見られ、関節の可動域 が制限されてしまいます。膝関節も同じです ... 長座位で膝の下に枕を置き、膝を少し 曲げた状態から伸ばしながら、枕を下方に押し付けます。その状態を5 ... read more

Vol.18 膝関節靭帯損傷のリハビリ&再発予防トレーニング - WASEDA ...

継続は力也。Push UpとSQUATを手始めに、こなれてきたら腹筋をメニューに追加する 予定。 ... 大腿四頭筋、大殿筋、下腿三頭筋(ふともも、おしり、ふくらはぎ)に効果有り。 具体的 ... いい感じの筋肉痛って安直に想像していたらとてもシンドイ痛みになった。 read more

復活への烽火 あら、丸一カ月分溜めこんだわぃ。

2012年5月6日 ... かかと接地でふくらはぎをかばいながら強度を上げるのはやめよう。 5日にマスターズの 試合 ... squat(quater) 40kg×10, 80kg 15×3(シャフト重量抜き) ... どうしても、脚に痛み がないと、久しぶりに走れる時にはスピードを出したくなります。 走れる時 ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿