2012年5月2日水曜日

肥満が招く死の四重奏


肥満が招く死の四重奏


肥満と高血圧、糖尿病、高脂血症を合併した状態は、
「死の四重奏」と呼ばれています。
肥満がなぜ危険なのかをよく理解しておきましょう。


肥満の減量の中心オハイオ州コロンバス
肥満とは?
体重の多さではなく体内の脂肪の割合で決まる。

「肥満」は、さまざまな病気を招く要因として、広く注意を促されています。中年になって、ウエスト回りが気になっている人も多いでしょう。では、どのくらい体重があると、「肥満」とされるのでしょうか?
 実は肥満とは体重の多さではなく、体内に占める脂肪の割合で決まります。私たちの体は、筋肉や骨、脂肪などの組織で構成されていますが、そのうち、脂肪の割合が多い状態を「肥満」といいます。
 脂肪組織が占める割合を「体脂肪率」といいます。体脂肪率が男性では25%、女性では30%を超えると「肥満」となります。


婚約高血圧

●BMIが一つの目安
 肥満かどうかを正確に判定するには、全身の脂肪量を測定する必要がありますが、現在のところ、一般の人が正確に体脂肪率を測る方法は確立されていません。
 そこで肥満を簡単に判定する一つの目安として「BMI(ボディ・マス・インデックス)」が広く用いられています。


"マラリアと鎌状赤血球貧血"

 日本語で「体格指数」と呼ばれるBMIは、"体重と身長のバランス"と"病気のなりやすさ"の関係を統計的に分析してつくらたもので「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で求められます(左の囲み参照)。
 このBMIが22になるのが、最も病気にかかりにくい体重であることがわかっています(中段グラフ参照)。そこで、BMI22の場合を「標準体重」とし、その前後20%くらいを、健康的な普通の体格としています。
 では、BMIがいくつの場合に肥満と判定されるのでしょうか?以前は、BMI26.4以上の場合を「肥満」と判定していましたが、昨年の日本肥満学会で、「BMI25以上」を肥満とする、新しい判定基準に変 更されました。例えば、身長160cmの人の場合、BMIが25になるのは64kgです。つまり、これを超える場合に、「肥満」と判定されるのです。


●肥満と肥満症
 BMI25が新基準として採用されたのは、日本での多くの臨床データから、病気にかかるリスクがBMI22の2倍になる値であることがわかってきたからです。つまり、BMIが25を超えると、高血圧をはじめとする、さまざまな病気にかかりやすくなるのです。
 ただし、肥満=病気というわけではありません。BMIはあくまで肥満度の指標です。肥満と判定された人のうち、すでに肥満と関連する病気をもっていたり、近い将来、病気にかかるリスクが高いと予測されるようなときには、「肥満症」という1つの病気と診断され、減量をはじめとする治療が行われます。






These are our most popular posts:

心配なのはメタボだけ?!肥満と肥満予防のカギ/健康耳より情報 ...

今回の『ライオン 健康耳より情報』Vol.04は、肥満と肥満予防のカギについてです。肥満 とは体脂肪が体内に過剰に蓄積した状態の事で、ポイントとなるのは、体重ではなく体 脂肪です。ですから、アスリートのような人は、がっちり体型でも肥満ではありません。 read more

肥満と肥満の原因

肥満と過体重の基本的な原因はカロリー消費してカロリー消費したとして現在の体重を 維持する間にエネルギーの不均衡であることはカロリーバランスがとれていると重量を 得るか、失うことを示し、達成するために一方向または別の先端にバランスの尺度が 必要 ... read more

肥満とは?

肥満と肥満症の違いは? 一概に肥満と言っても太り方は様々であり、病的なものとそう でないものがあります。医学的に見て健康障害とつながっている肥満を肥満症と言い ます。 肥満症の定義. 肥満症とは、肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、 ... read more

肥満度の計算

BMIと肥満度を計算してみよう. 1999年日本肥満学会による肥満の判定と肥満症の 診断についての解説です。 身長・体重を入力すると、BMI・肥満度なども計算できます。 INDEX, 1.体格指数BMIと標準体重について 2.肥満と肥満症 3.肥満に起因ないし関連 し ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿